コンセプト
ここきらりは、「託児ルーム」と「ママのための癒し・学びスペース」の複合サロンです。
様々なシーンに合わせてご利用いただけます。
お子さんのお悩み相談や発達のご相談から、ママのハートのケアまでお任せください。
-
- 通院やお買い物、美容室やネイルなど、ママの時間がとりたい。
- 参加したい講座があり、自分の学びの時間が欲しい。子育ての終わった後の自分のキャリアを考えたい。
- ちょっと子育てに疲れてしまって、子供と離れたい。リフレッシュしたい。
- 自分の子供の発達が心配。病院で受診ほどではないと思うけれど…
それぞれの方に寄り添うメニューで、頑張るママをサポートします。
お子様ひとりひとりに合わせたお預かりで知育・受験・発達についての不安などにも対応。
託児付きのレンタルルームとしての予約も可。
ママ達のセミナーや教室としてもご利用いただけます。
託児中のポリシーについて
お子様ひとりひとりの個性や興味、その日の体調や気持ちに合わせたお預かりを心がけています。
お子様専用の寝具もありますので、生後1か月の赤ちゃんの睡眠から幼児のお昼寝にまで対応できます。
キャラクターのものや、遊び方が決まっているおもちゃも楽しいですが、単純な形の積木やブロック、布1枚でも、何かに見立てて遊びに発展させていけるような力も育みたいと思っています。
簡単な遊びから始まって、徐々にお子様の興味に合わせた知育遊びにも移行していきます。
単なるお預けサービス以上の価値をお届けし、子供にとって「ためになる、楽しい遊びの時間」をお約束します。
どうぞ安心してお預けくださいね。
お持物について
・飲み物
ミルク・麦茶など、水分補給のできるもの。
お子様が普段ご家庭で飲んでいるものをお持ちください。
また、必要な月齢のお子さんは使い慣れた哺乳瓶もお持ちください。調乳はこちらでいたします。
*ここきらりではアレルギーなどの心配により、お食事・おやつなどの食品提供はいたしておりません。
昼食や離乳食などが必要な場合には、必ずご家庭からお持ちください。
お預かりして、保育士が適切な時間にお子様へお出しします。
・おむつ、お着替え
・お気に入りのおもちゃ
いつもそばにあるものを持っているとお子様は安心します。
おもちゃ以外にも、お気に入りのタオルなどがありましたら、ぜひお持ちください。
託児ルーム風景
絵本やおもちゃを用意しています。また、清潔な空間を心がけております。
安心・安全は第一で、大切なお子様をお預かりさせていただきます。
保育士のご紹介
小林京子
大学で児童心理学などを学び、幼稚園教諭一種免許・保育士資格を取得。幼稚園教諭、幼児教室講師(1歳児~、幼小受験指導、英才教育指導)、障害児保育を経験しました。また、子育て支援センターでは保育士スタッフとして16年間、多くの乳幼児やお母さん達と関わり、育児相談や講座開催などを通して支援をしてきました。
育児を頑張っているお母さんや、さまざまな個性を持ったお子さん、一人ひとりに合った支援をしたいという思いから、お母さんと子どものためのサロンを作りました。
- 一人の時間を持ちたい
- 思いっきり寝て身体を休めたい
- 誰かと話がしたい
- 子育ての不安や疑問について相談がしたい
- 仕事復帰や自分の将来のために、習い事や勉強をしたい・・・
そんなママの願いを叶えるためのサポートをしていきます。